【一の瀬公式ホームページへ】

令和7年6月1日(日)【一の瀬ほたる日誌】#3

昨日の最高/最低気温は23.1℃/15.0℃ 平年並みで曇りでした。
5月の中旬頃に最低気温が20℃を超える日が数日間あったので
最近寒く感じますが、今が平年並みということです。

さて昨夜は一昨日よりも数倍飛んでいました。
といってもまだ2~30匹程度。

初めてご覧になるお客様は「いやあこれだけ見れれば十分です」
と仰ってくださいましたが、とてもとてもこれでは乱舞とは程遠い😅
⦅あ~あ乱舞をみせてあげたいなあ⦆と思いながら「よかった、よかった」とみんなで笑顔
きっとこれから増えていくことでしょう✨✨✨✨✨✨



今年はありがたいことにスマホをつける方が全くいなくて本当に助かっています🥰

暗闇に行きますから、こちらで付き添ってご案内しますのでご安心ください。


一の瀬庭園で咲いた真っ赤な大きなバラ
鉢で育てている白いアマリリス、白は赤より長く咲きますね。

池に鯉がいました。びっくりしました。なんか痩せているみたい?
平成19年の台風9号で当館は甚大な被害を受けました。
一階の厨房、大中宴会場などの施設は1.5メートルも泥水が入り天井だけが残り全滅しました。
それまでは、隙間がないほど鯉が泳いでいました。
もちろん補充はしましたが、昔のようにはいかず
それを境に鯉はほとんどいなくなってしまいました。

ほたる庭園の入口には大きなもみじの大木がお出迎えです。
秋の紅葉は見事です。今は新緑がとても美しい。
大場川沿いももみじがずらりと並んでいます。
ここでホタルがたくさん飛んでくれます。

お客様が持ってきてくださいました、初物「あじさい」
一の瀬もあちらこちらに咲きますが、まだまだ赤ちゃんです。

アジサイもホタルと合う本当に素敵なお花ですね

゜☆゜・*:.。. ☆.。.: *・゜☆゜・*:.。. ☆.。.: *・゜☆゜・*: 
もし掌にホタルがとまったら、
じっと眺めて、必ずそっとにがせてあげてください。


来年もたくさんの蛍が見れますように

大きな声を出さない
21時以降の観賞禁止
携帯電話の灯りはつかないようにしてください
お子様の光る靴はご使用にならないようにお願いします

皆様の思い出の一頁にしていただけましたら幸いです。
゜☆゜・*:.。. ☆.。.: *・゜☆゜・*:.。. ☆.。.: *・゜☆゜・*: